2011年09月22日
思い馳せる流れは…
皆様ご無沙汰しております。
まず、自分は無事です。
しかし自分が修行場にしている十津川は壊滅的な状態になっていて釣りはおろか、進入すらできない状態。
あの台風が来てからというもの、自分はどこにも釣りに一度も行ってません。
行きたくないわけではないので頭の中に浮かぶのはアマゴの住む清冽な流れとそれに沿って暮らす村人たち。
自分にできることを何かしたい。
と、個人的にではありますが細々とボランティアと募金をしている次第です。
よって今年の渓流釣りは自分の中ではシーズン終了です。
10月をメドに釣りに行くつもりなのでその際はまたこちらに記事を書かせていただきます。
追伸:
天川管理釣り場が10月からオープンします。
去年一度でも行った事がある方にはハガキが来ていると思いますが、その写真の右側の人間は…自分です(笑)
また見かけたら声をかけてください。
まず、自分は無事です。
しかし自分が修行場にしている十津川は壊滅的な状態になっていて釣りはおろか、進入すらできない状態。
あの台風が来てからというもの、自分はどこにも釣りに一度も行ってません。
行きたくないわけではないので頭の中に浮かぶのはアマゴの住む清冽な流れとそれに沿って暮らす村人たち。
自分にできることを何かしたい。
と、個人的にではありますが細々とボランティアと募金をしている次第です。
よって今年の渓流釣りは自分の中ではシーズン終了です。
10月をメドに釣りに行くつもりなのでその際はまたこちらに記事を書かせていただきます。
追伸:
天川管理釣り場が10月からオープンします。
去年一度でも行った事がある方にはハガキが来ていると思いますが、その写真の右側の人間は…自分です(笑)
また見かけたら声をかけてください。
Posted by six at 23:24│Comments(2)
│十津川水系
この記事へのコメント
お久しぶりです。
どうされているのかと案じていました。
被害はとてもぼくらには想像できないもののようです。
ボランティア活動されているということですが、ご健闘をお祈りいたします。
どうされているのかと案じていました。
被害はとてもぼくらには想像できないもののようです。
ボランティア活動されているということですが、ご健闘をお祈りいたします。
Posted by 神田 at 2011年09月26日 22:51
神田氏>ご無沙汰しておりました。
ボランティアですが超個人的に活動していますので役にたっているのかは怪しいです(笑)
まぁ自分の生活を守りながらちょこちょこと続けていきたい次第です。
ボランティアですが超個人的に活動していますので役にたっているのかは怪しいです(笑)
まぁ自分の生活を守りながらちょこちょこと続けていきたい次第です。
Posted by six at 2011年10月08日 18:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。